Youtube始めてみました
チャンネルに行く
Menu & Search
僕とハッセルブラッド

僕とハッセルブラッド

買ってよかったもの総まとめ

縁もゆかりもないハッセルブラッドだったけれど、最近少し縁もゆかりもつながってきました。

Mavic 2 Pro

ドローンのMavic 2 Proに搭載されているハッセルブラッド。初めて月に行ったカメラとして、カメラ好きなら一度は憧れたことのあるメーカーですよね。

とある旅のブログを読んでいて、そこに出てきたハッセルブラッドが気になってきました。古いから手間が多くかかりますが、アナログだからこそ写る画がナチュラルで美しい。そんなハッセルブラッドに少し憧れています。

普通はフルサイズフィルムカメラから入るのが定番ですが、それすら飛び越して中盤から入るのも面白い選択肢かなあと。

昔はカメラを持ち歩いている人も少なく、カメラを持っているだけで人とは違う、そんな感じが出せていましたが、デジタルはもとより、フィルムカメラも持っている人が増えてきた。

となるといきなり中判のハッセルブラッドから飛び込むのがいいのかなあ…と最近考えています。

デジタルとアナログ

カメラやオーディオやギターの世界には少し繋がりがあるような感じがします。
フィルムカメラとデジタルカメラ。真空管とトランジスタ。真空管とハイレゾ。最新のものと古き良きものが同居している。そんな世界のあるものが好きなのかも知れません。
もちろん、どっちが良いというよりは好みです。どちらも否定せず、好きな物を好きなように個人が楽しめるのが趣味の良さですよね。

何かをはじめるときには何かをやめる

フィルムカメラをはじめたい。もちろんまだ考えている段階ではあるのですが、フィルムにはコストがかかるので、代わりに今まで契約していたKindle Unlimitedを解約しました。読みたい本があいかわらずKindle Unlimitedで出てきますが、どうしても読みたいときは1ヶ月集中的に加入して一気に読みたいと考えています。

もしくは、本の要約のflierに入るのも良いかもしれません。読みたい本をflierでピックアップ、要点を確認して、どうしても読む価値があると思ったものだけ読む。無駄なビジネス書を読むと時間を無駄にしてしまうので、できるだけ読むべきものから読み、内容のペラペラな本には時間を使わないようにしたいと考えています。

Youtubeはじめてみました チャンネル登録よろしくお願いします

0 Comments

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



買ってよかったもの総まとめ

お気に入りギアリスト
AllEscort