ピュアではなくプアオーディオ。言い得て妙な言葉です。
昔のように高いお金をかけなくても、オーディオが楽しめるようになってきました。
中国製の安いDACや格安パワーアンプなどを使うことで、ブランド料がかからず、10分の1クラスとまでは言わないものの、
半額くらいで同じ水準の音が楽しめるようになりました。とてもありがたいことですね。
今回は我が家のプアオーディオをご紹介したいと思います。
AirMac→光デジタルケーブル→DAC→RCA→真空管プリメインアンプ→スピーカー
という構成で考えています。いくつかサラウンドに使用していたスピーカーが残っているため、いくつかを売却し、残りをメインスピーカーとして使いたいと思っています。
0 Comments