北海道ふっこう割を使い、2月の終わりに友人と3泊4日で北海道旅行に行ってきました。レンタカーで回る旅です。新千歳空港に降り立ち、道央まで移動し、旭川空港から東京に戻るルートで北海道をめぐってきました。
遅くなってしまいましたが、北海道旅行記をまとめたいと思います。主にカメラで撮った写真ですが、所々でiPhone Xで撮った写真も混ざってます。多少の差はそれはあるけれど、やっぱりスマホカメラも分かりやすく性能上がってますよね。
書く内容がかなり多いので、追記追記で書いていきたいと思います。
旅行でかかった費用
17,000円(飛行機・宿)
20,000円/2=10,000円(レンタカー)
10,000円/2=5,000円 (ガス)
一人あたり3万円ちょい+食費・駐車場代など
レンタカーを借りたにしては意外と安いのではないでしょうか。レンタカーを借りずに同じ都市にいる分には、2万円ちょっとしかかからないので、かなり安いような気がします。ですがやっぱり魅力は車移動ですね。
持ち物
Graph Gear Neo
Α7iii
カメラバッテリー
広角レンズ(16-35mm)
単焦点レンズ(55mm)
望遠レンズ(70-200mm)
AC充電器
シガーソケット対応充電器
電源タップ(あるとめちゃ便利)
Mavic 2 Pro
ドローンランディングパッド(雪なので)
グローブ
メリノウールインナー
スニーカー
トレッキングブーツ
三脚
スピードライト
Insta 360 One(360度カメラ)
旅行プラン
1日目 札幌 (ラーメン・時計台)
2日目 美瑛(クリスマスツリーの木・マイルドセブンの丘・青い池ライトアップ・しらひげの滝・白金温泉)
3日目 富良野・大津海岸・帯広
4日目 旭川
レンタカー
日産ノートが4日間の相棒。初心者マークをはっ付けていざ出発です。
旅の記録 2/25 1日目
支笏湖
新千歳空港から最初に向かったのは支笏湖。めちゃでかい湖。トレッキングコースがあるようでしたが、残念ながら雪のため入れず。ここは冬より夏におすすめしたいスポットです。
らーめんけやき
支笏湖から札幌に移動して、ラーメンを食べました。ラーメン横丁もみてみましたが、結局訪れたのは「けやき」。量もあって油が浮いているのでがっつり熱々なラーメン。野菜も盛りだくさんなので健康になれそうな感じ。初めての札幌味噌ラーメンはすごくおいしかったですよ。
時計台
その後、時計台やテレビ塔周辺もぶらぶらしていましたが、やっぱり都市より自然が見たくて来た旅なので、中には入りませんでした。
この日はホテルエミシア札幌へ。ポーターさんがすごく美人だった。朝食もめちゃ美味しくておすすめのホテルです。
定番の鮨トリトン
夜はトリトンで鮨を食べました。東京では信じられないうまさですね。このために北海道に住んでも良いレベル。東京で高い鮨を食べるなら、北海道旅行+北海道回転寿司の方が同じ金額で幸せになれそうです。
2/26 2日目
メインと言ってもいい美瑛風景スポット巡りへ。
クリスマスツリーの木
マイルドセブンの丘
白金温泉
かなり良い露天風呂でした。露天風呂で出会ったおじさんがスープカレーよりオムカレーの方が良いんじゃないのと教えてくれたので、次の日はオムカレーを食べることに。
青い池に行く途中一度封鎖されている道を選んでしまって遠回り…ナビに出ていないので仕方がないのですが、予め調べておくと良かったかも。
しらひげの滝
青い池
凍る相棒
2,3日目は富良野のホテルベルヒルズ。
夜にオムカレーを食べました。素敵な雰囲気の店で食べてきました。カフェあるぷって名前の店です。
以前紹介したフロムザバレルがおいてあった気がする。
2/27 3日目
朝からジュエリーアイスの見られる大津海岸へ移動。往復400kmほどの運転。楽しいがやっぱり疲れますね。大津海岸トレッキングでは遠くまで歩きすぎて中々帰れなくなってしまった…。センサーのゴミには後から気がつきました。あえて修正はしてません。
その後帯広で豚丼の店へ。豚丼の元祖?らしい。
星を見る予定だったのですが、帰りに道に埋まりました。カンパンを食べ寒さをしのぎながら脱出作業。夜中2時頃に宿に帰着。死にかけた。
2/28 4日目
最終日。
白金温泉に感動していたので、まずは温泉に向かうことに。お湯の温度がめちゃ高い鉄源泉の温泉。熱すぎてよく人が倒れるというレビューがあり笑いました。白金温泉にはやっぱり叶わなかったですね。色々調べてみた限りでも、白金温泉は5つの指に入るんじゃないかってレビューがあった気がします。
ソフトクリーム
旭川動物園、閉まるのがもう少し遅ければ行けたのですが。ESPERIOでハンバーグとソフトクリーム。ソフトクリームは甘すぎなくて美味しい。
その後、旭川酒造でお土産の購入し、相棒であるレンタカー返却。
最後に旭川空港で飛行機を撮りました。
これから冬の北海道に行く人に注意
道の封鎖に注意
除雪されていない道だとだいぶ前の道で通れないことがあります。予め調べ、封鎖に気をつけましょう。
雪の中の運転はとにかく無理をしないこと
雪道に無理に突っ込むと出られなくなります。レンタカーで行くならできるだけ良い保険に入っておきましょう。
0 Comments