自分なんぞが上手くなる方法を語るのは∞光年早い気もするのですが、このページを見た方になんらかのヒントが共有できるのであれば、という気持ちでいくつか書いてみます。
好きな写真を集める
これはと思う写真を枚数を決めて集めましょう。30枚、50枚、100枚、決めた枚数の範囲で自分だけの写真集を作ると本当に好きな写真が見えてきます。いい写真を見ることとイコールです。
単焦点を使う
ズームができると迷いが生まれます。どの画角で撮ればいいのか、画角ごとの表現の違いや特性の違いが生かしにくくなってしまいます。
ズームレンズを否定するつもりはありませんが、せっかくカメラを持ったのでしたら一度は単焦点を持ってみて欲しいです。
単焦点を一本はおすすめしたい理由(書く予定)
同じ被写体を100パターンで撮る
すごくスポーツ的なトレーニング方法なのですが、自分には効いたので紹介しておきます。同じ被写体を撮り続けて、あるところまで来ると、どう撮ったら良いのか、発想が出てこなくなります。
ですが、そこでうんうん唸りながら探していると、物の見方は無限にあること、着目すべき点は多いことを勉強することができます。
初心者+1くらいの人間ですが、同じ悩める初心者の方に向けて参考になれば嬉しいです。
0 Comments