7年前に出版され、斬新さに驚き、すごく憧れた「ノマドワーカーという生き方」という本。(ノマドワーカーという考え方はもっと前からありましたが)
考え方が浸透してきた今や、多くの人達が「疲れる」と評してますね。笑
なので、移動しながら仕事するスタイルは、若干古い価値観になってきてしまいました。ですが、一度は叶えたい・確かめたいのでチャレンジしてきます。本当に疲れるのかどうかと、海外で仕事をすると、効率はどうなのか、感覚はどう違うのか、とか。
仕事しながら旅行するなんて、仕事も旅行もWで疲れるので、そりゃ疲れるんだろうなという感じはしますが。
障害になるものを整理してみると
- 英語(言語)
- お金
- 時間
- 勇気
くらい。
英語(言語)力はグーグル翻訳があるし、お金は借金してでも価値がある経験とも考えられるし、PCさえ持っていけば、ある程度のやることはやれるので、時間も作れるし、勇気は無視できる。
冷静に考えてみると、そんなに問題なさそうです。仕事はちょっとやりにくくなりますけど、その分、細かい作業量を増やせば良いかな。
今月末or来月頭には出発予定です。
ベトナム・カンボジア・タイ・ラオス
とか回るのもありかもしれない。ミャンマーに入ってみるのも面白いかなあ。
10万円以内くらいで回れるといいんだけど。
荷物リスト
パスポート
メーカーさんから提供受けた海外用充電器(ありがとうございます!)
Anker モバイルバッテリー 10000mAh
カメラ(EOS R)
レンズ(24-105mm F4,35mmマクロ F1.8)
レンズペン(レンズクリーニング用)
入国書類用のボールペン(いざというときにも)
シャツ パンツ
ドローン・充電器・NDフィルター
イヤホン・ヘッドホン(Airpods・WH1000XM3)
Macbook Pro 15インチ・iPad Pro 11インチ
水着(一人プールって謎なような気もしますが)
小さめの虫殺しスプレー(蚊を殺すため・東南アジアの旅人のブログで必須と読んだので)
買うかも
サンダルで行きたいので→チャコかtevaを購入予定
→タイにサンダルどうなのかは調べないといけない 虫とか
→靴下が要らないのは楽
買うか悩むもの→サングラス
→サングラス買うならメガネもう一本の方がいいかも
行きたいところ
近くを通ったらマーシーホステルには泊まってみたい
プール・ジム付きのドミトリーで1泊600円。
見たいもの
どちらかというと観光地より、文化(衣食住)とかその地に住んでいる人の生活を見るのが好きなんですよねー。
好きで写真を撮っていると余計にそういう傾向になるような感じもする。
食べたいもの
屋台でいろいろ食いたい
ラーメン系・米系・フルーツ系
https://tabippo.net/thailand-food-airasia/
パクチーもスパイシーなものも好きなので、食は楽しめそう。
航空券
LCCかマイルで購入予定です。
マイルは遠くに行くときに使った方が得なので、
2万円ちょっとならマイルは使わずLCCかな。
ビザ
行く国によって変わるので、軽く調べます。
写真
今回は、この本のテイストの写真が撮りたいと思ってます。ちょっと絵みたいなテイスト。
※写真の勉強にもおすすめ
ドローン
タイはダメそうなのでおいていくか。
まとめ
アジアは宿もご飯も安いし、のんびりしながら仕事するのにぴったりかも。
0 Comments